2012年04月21日
久しぶり♪
久しぶりのアウトドアネタ(笑)
チェアネタです。
テント泊登山時にはCRAZY CREEKのヘクサライトオリジナルチェアを持っていき、背もたれにもたれて星空を眺めたりしてますが、
長時間座ってると、ちょっと疲れる。
なので、ここ一~二年ちょっと欲しくなっていたALITEのモナークチェア。

こんな感じでまったりしてみたい。
でも、二本足でゆらゆらって、それも疲れない?
って思って買わずにいたんですが、、、
もうチョイ読んでみる
チェアネタです。
テント泊登山時にはCRAZY CREEKのヘクサライトオリジナルチェアを持っていき、背もたれにもたれて星空を眺めたりしてますが、
長時間座ってると、ちょっと疲れる。
なので、ここ一~二年ちょっと欲しくなっていたALITEのモナークチェア。

こんな感じでまったりしてみたい。
でも、二本足でゆらゆらって、それも疲れない?
って思って買わずにいたんですが、、、
もうチョイ読んでみる
2012年03月03日
モンベルの春夏商品
モンベルの春夏商品がHPに出てますね。
昨年かな?何かの雑誌に載ってましたが、モンベルアストロドーム。
いわゆるスクリーンタープですね。
ムーンライトに連結できるので、我が家でもありなんですが、何だか今更~? ってな感じ。

写真元:モンベルHP
でも、ムーンライトみたいにめっちゃ設営撤収が楽なら考えちゃうかも・・・(笑)
ステラリッジも20%軽量化されるみたいです。
今まで軽量テントの部類に入らなかったけど、これからは軽量テントとしても注目されそうです。
山のテン場ではステラ率が高くなる予感・・・
まあ、ドアが短辺側につくので、好き嫌いがありそうなので、なんとも言えませんが・・・
あとは、、、
もうチョイ読んでみる
昨年かな?何かの雑誌に載ってましたが、モンベルアストロドーム。
いわゆるスクリーンタープですね。
ムーンライトに連結できるので、我が家でもありなんですが、何だか今更~? ってな感じ。

写真元:モンベルHP
でも、ムーンライトみたいにめっちゃ設営撤収が楽なら考えちゃうかも・・・(笑)
ステラリッジも20%軽量化されるみたいです。
今まで軽量テントの部類に入らなかったけど、これからは軽量テントとしても注目されそうです。
山のテン場ではステラ率が高くなる予感・・・
まあ、ドアが短辺側につくので、好き嫌いがありそうなので、なんとも言えませんが・・・
あとは、、、
もうチョイ読んでみる
2011年11月16日
DINEX クラシックマグ
今更ですが・・・
DINEX(ダイネックス)クラシックマグを買ってみた。
山仲間が、これの保冷性能はピカイチ。
とまで断言していた。
そして、騙されたと思って買ってみ~
とまで言い切った。
軽量で保温・保冷性に優れた樹脂製のマグカップ。
二重になっている樹脂の間にウレタン材が入って いるので、 断熱効果が高く、丈夫とのこと。

《一番右がクラシックマグ。奥は210円のダブルマグで、左のがかなり昔に買ったシングルマグ。あとはSeriaの105円マグもあるな・・・》
まあ確かにあの金属製のカチャカチャした感じがあまり好きではない。
そして、あの口当たりも・・・
マグには味噌汁やスープ系も入れちゃったりするので、こちらのほうがいいのかも。
しかし、、、
今更なんだよね~
まあ、630円でしたから・・・
DINEX(ダイネックス)クラシックマグを買ってみた。
山仲間が、これの保冷性能はピカイチ。
とまで断言していた。
そして、騙されたと思って買ってみ~
とまで言い切った。
軽量で保温・保冷性に優れた樹脂製のマグカップ。
二重になっている樹脂の間にウレタン材が入って いるので、 断熱効果が高く、丈夫とのこと。

《一番右がクラシックマグ。奥は210円のダブルマグで、左のがかなり昔に買ったシングルマグ。あとはSeriaの105円マグもあるな・・・》
まあ確かにあの金属製のカチャカチャした感じがあまり好きではない。
そして、あの口当たりも・・・
マグには味噌汁やスープ系も入れちゃったりするので、こちらのほうがいいのかも。
しかし、、、
今更なんだよね~
まあ、630円でしたから・・・
2011年11月06日
snow peak ケトルNo.1
ずいぶん前からソロ用のケトルが欲しかった。
買うんなら、安いsnowpeakのケトルNo.1かな~なんて思ってたんですが、
たまたま寄ったコーナンで、1ℓケトルを発見^^
山には持っていかないし、車で行くんだし、これでいいや! と即購入
φ11で、ステンレスで、値段は980円。

安かったのも即買の理由。
面倒くさかったら、これでラーメン作ってるかも(笑)
なもんで、これは、
お値段以上♪
あ!それはニトリだった(爆)
もうチョイ読んでみる
買うんなら、安いsnowpeakのケトルNo.1かな~なんて思ってたんですが、
たまたま寄ったコーナンで、1ℓケトルを発見^^
山には持っていかないし、車で行くんだし、これでいいや! と即購入
φ11で、ステンレスで、値段は980円。

安かったのも即買の理由。
面倒くさかったら、これでラーメン作ってるかも(笑)
なもんで、これは、
お値段以上♪
あ!それはニトリだった(爆)
もうチョイ読んでみる
タグ :ケトルNo.1
2011年02月12日
2010年06月19日
プリムスP-133Sストーブが・・・
欲しい・・・

今年、話題になっているブツです。
分離型では世界最軽量とのことです。
最軽量だから欲しいのではなく、分離型でコンパクトになるやつが欲しかったんです。
このプレヒートパイプがガスの気化を促進するので低温に弱いガスストーブの弱点をカバーしてくれるのかも・・・
まぁ、でも、一番は値段がお手頃なんですよね。
でも、どこも品薄状態みたい。
まぁ、焦ってないんですけどね。

今年、話題になっているブツです。
分離型では世界最軽量とのことです。
最軽量だから欲しいのではなく、分離型でコンパクトになるやつが欲しかったんです。
このプレヒートパイプがガスの気化を促進するので低温に弱いガスストーブの弱点をカバーしてくれるのかも・・・
まぁ、でも、一番は値段がお手頃なんですよね。
でも、どこも品薄状態みたい。
まぁ、焦ってないんですけどね。
2010年06月13日
KELTY ノアズタープが・・・
欲しい・・・
久しぶりにキャンプ道具が欲しくなってます。

欲しいといっても、一番小さいやつです。
大きいのは設営に苦労するんで・・・
大きいのは快適なんですけどね、キャンプは快適だけじゃつまらない時もあります。
しかも、色からして遮光性が期待できそうにない。
さらにウィングなので、雨が降れば結構濡れそう・・・
でも、不便でハプニングのあるキャンプもたまにはいいんじゃないかな。
カッコよさげだし・・・
最近、欲しい物シリーズが続いてますが・・・
え? 何故かって?
・・・それは、夏のボーナスが近いから(爆)
久しぶりにキャンプ道具が欲しくなってます。

欲しいといっても、一番小さいやつです。
大きいのは設営に苦労するんで・・・
大きいのは快適なんですけどね、キャンプは快適だけじゃつまらない時もあります。
しかも、色からして遮光性が期待できそうにない。
さらにウィングなので、雨が降れば結構濡れそう・・・
でも、不便でハプニングのあるキャンプもたまにはいいんじゃないかな。
カッコよさげだし・・・
最近、欲しい物シリーズが続いてますが・・・
え? 何故かって?
・・・それは、夏のボーナスが近いから(爆)
2010年03月14日
Black Diamond 『オービット』

その名のとおり、ブラックダイヤモンド 『オービット』 です。
テント泊登山に向けて、ほしかったぶつです。
『アポロ』 と悩みましたが、
・軽量、小型であること。
・ヘッデンがあるので、そこまで明るくなくていいこと。
・ヘッデンと同じ単4電池であること。
との理由から、『オービット』にしました。最重要視したのは、小型で軽量であること・・・かな。
アポロは電池込みで320gなのに対して、このオービットは電池込みで130g。
ジェントスの製品もちょっと重いんですよね~

このヘッデンと比べても、大きさは大差ありません。 ・・・こんなに小さくて、ほんとに使える物なのかな?
ヘッデンは、日帰り登山でもザックにいれるぐらい重要なものですが、こういうランタンは別になくてもいいもの。
じゃあ、なんで買ったんだ?
・・・ほしかったから(笑)
タグ :ブラックダイヤモンドオービット
2010年03月06日
今更ですが・・・
この前、このカタログをとある店でいただきました。

今は、テント泊登山に気持ちが傾いてるので、寂しいかな、まったく物欲は沸いてきません
一年前の自分なら、きっと鼻息荒くなる商品が出てるんですが・・・
もうチョイ読んでみる

今は、テント泊登山に気持ちが傾いてるので、寂しいかな、まったく物欲は沸いてきません

一年前の自分なら、きっと鼻息荒くなる商品が出てるんですが・・・
もうチョイ読んでみる
2009年11月14日
買っちゃいました・・・
思わず、買っちゃいました・・・

別に買う気はなかったのですが・・・
風邪で頭がボ~としてたのかなぁ~
キャンプに使うストーブについて色々調べていると、型落ちのトヨトミ・レインボーが安いお値段で提示されてまして・・・
しかも、残りあと3台 になっているではありませんか
冷静に考えることもなく・・・
ポチっとな
冷静になる頃には、時すでに遅し・・・
あ゛ぁ~ 来月分の小遣いが~
忘年会シーズンなのに~

でも、点火してみると、ほんのり明るくて、ほんのり暖かい
結構、いい雰囲気ですな~

家の中でも使えるし、タンクの中に灯油入れたままでも運搬出来そうだし・・・
これはこれでよかったのかな
でも・・・
あ゛ぁ~ 来月分の小遣いが~
忘年会シーズンなのに~

って、くどいっちゅうねん(爆)


別に買う気はなかったのですが・・・

風邪で頭がボ~としてたのかなぁ~
キャンプに使うストーブについて色々調べていると、型落ちのトヨトミ・レインボーが安いお値段で提示されてまして・・・
しかも、残りあと3台 になっているではありませんか

冷静に考えることもなく・・・
ポチっとな

冷静になる頃には、時すでに遅し・・・

あ゛ぁ~ 来月分の小遣いが~

忘年会シーズンなのに~


でも、点火してみると、ほんのり明るくて、ほんのり暖かい
結構、いい雰囲気ですな~


家の中でも使えるし、タンクの中に灯油入れたままでも運搬出来そうだし・・・
これはこれでよかったのかな

でも・・・
あ゛ぁ~ 来月分の小遣いが~

忘年会シーズンなのに~


って、くどいっちゅうねん(爆)