2013年03月09日
UNIFLAME「Sora Tour」
ユニの2013年新製品が発表されたのことなので、ちょっくら覗いてみると・・・
むむ・・・
ちょっと気になるソロテント発見。

写真元:UNIFLAME HP
廃盤になった「カイト」に良く似てる・・・
ソロテントは山岳テントしか持っておらず、前室の広いテントが欲しかった。
アメドのSかな~って思ってたけど、持ってる人多くて・・・
でも、この色、、、
やるな~ ユニフレーム^^
むむ・・・
ちょっと気になるソロテント発見。

写真元:UNIFLAME HP
廃盤になった「カイト」に良く似てる・・・
ソロテントは山岳テントしか持っておらず、前室の広いテントが欲しかった。
アメドのSかな~って思ってたけど、持ってる人多くて・・・
でも、この色、、、
やるな~ ユニフレーム^^
2012年03月09日
スノーピーク ラゴ
みんなに、これど~なの~なんて言われてるスノーピークのラゴ。
オイラも最初は、なんだこれ~!中途半端だな~ がははは~
なんて感じでしたが、むむ・・・
カタログを見たときにちょっと面白いなと思い、実物を見てみたいと思っているので、ちょっと記事に・・・

写真はすべてスノーピークHPより
ラゴ2 130×225×100 1.4kg(本体・フレームのみ) ¥42,000
ラゴ1 90×225×100 1.25kg(本体・フレームのみ) ¥39,800
あ!ちなみは私はピーカーではありませんので・・・
もうチョイ読んでみる
オイラも最初は、なんだこれ~!中途半端だな~ がははは~
なんて感じでしたが、むむ・・・
カタログを見たときにちょっと面白いなと思い、実物を見てみたいと思っているので、ちょっと記事に・・・

写真はすべてスノーピークHPより
ラゴ2 130×225×100 1.4kg(本体・フレームのみ) ¥42,000
ラゴ1 90×225×100 1.25kg(本体・フレームのみ) ¥39,800
あ!ちなみは私はピーカーではありませんので・・・
もうチョイ読んでみる
2012年03月07日
モンベル newステラリッジ
約20%軽量化された、モンベル newステラリッジがモンベルHPに出てますね~

写真元:モンベルHP
もしかして、エアライズを意識してる?
2型の重量は、ペグ・張り綱・スタッフバック抜きで1.42kg。(込みで1.65kg) ¥40,900
オイラが持っている旧型は、1.81kg(2.06kg)¥38,800だから結構軽量化されてますね。
1型は1.25kg(1.47kg)¥36,900となっており、軽量テントの仲間入りですね。
でも、出入り口が短辺側に変わったので、どうなんだろう・・・
しかも、ベンチレーターが対角線上にないので、ますます暑そう・・・
やっぱ、オイラは旧型が好きだな~
アライテントみたいに、DXフライ仕様なんてのが出れば考えるかも。
というか、今回のnewバージョンで出てくるかと思ってましたが・・・
ちなみに他のダブルウォールの軽量テントと比較してみると、、、
もうチョイ読んでみる

写真元:モンベルHP
もしかして、エアライズを意識してる?
2型の重量は、ペグ・張り綱・スタッフバック抜きで1.42kg。(込みで1.65kg) ¥40,900
オイラが持っている旧型は、1.81kg(2.06kg)¥38,800だから結構軽量化されてますね。
1型は1.25kg(1.47kg)¥36,900となっており、軽量テントの仲間入りですね。
でも、出入り口が短辺側に変わったので、どうなんだろう・・・
しかも、ベンチレーターが対角線上にないので、ますます暑そう・・・
やっぱ、オイラは旧型が好きだな~
アライテントみたいに、DXフライ仕様なんてのが出れば考えるかも。
というか、今回のnewバージョンで出てくるかと思ってましたが・・・
ちなみに他のダブルウォールの軽量テントと比較してみると、、、
もうチョイ読んでみる
2012年02月01日
Big Agnes ワイオミングトレイル2camp
ちょっと、そそられるテントをビーパルで発見。

車で行くソロキャンプ時には、前室の広いテントが欲しいなぁ~
なんて思うことがよくあります。
そう、最近ちっこいタープでも張るのがめんどくさい(笑)
ソロテントは山岳テント系しか持ってないので、車で行くキャンプだと結構使い勝手が悪くて・・・
で、タープを張ったりする時もあるんだけど、あ~なんかめんどくさいって思っちゃったりしてます。
もうチョイ読んでみる

車で行くソロキャンプ時には、前室の広いテントが欲しいなぁ~
なんて思うことがよくあります。
そう、最近ちっこいタープでも張るのがめんどくさい(笑)
ソロテントは山岳テント系しか持ってないので、車で行くキャンプだと結構使い勝手が悪くて・・・
で、タープを張ったりする時もあるんだけど、あ~なんかめんどくさいって思っちゃったりしてます。
もうチョイ読んでみる
2012年01月28日
Big Agnes フライクリーク No-mesh
ビッグアグネスからフライクリークのメッシュ無しモデルが出るみたいです。
日本だけの限定販売みたいで、、、
重さも変わらないみたいだし、値段もちょびっと高いぐらい。

まあ、でもあのスケスケ感は変わらないのでしょうけど・・・
でも、あの軽さにはちょっと気になっている存在ではあることは間違いなし。
日本だけの限定販売みたいで、、、
重さも変わらないみたいだし、値段もちょびっと高いぐらい。

まあ、でもあのスケスケ感は変わらないのでしょうけど・・・
でも、あの軽さにはちょっと気になっている存在ではあることは間違いなし。
2011年09月02日
モンベル ステラリッジ
オイラの相棒。
安心感、安定感があり、迷ったときは、これを持っていけば大丈夫といつも思う。

でも、オイラはどちらかというと、車で行く低地での野営のほうが多い。
さすがに夏場の低地でのキャンプには向かないな~。
なにしろ、暑いのである。
年に数回しか山へ担いで行かないのなら、ステラよりコスパ最高のクロノスがいいのかも。
いや、ムーンライトでもいいかも。
しかし、ステラには安心感、安定感がある。
そして、山ではモンベルのテントの色が一番目立ってる。

モンベル(montbell) クロノスドーム2型
コスパ最高♪ 色合いが気に入れば、これでよかった。

モンベル(montbell) ムーンライトテント 2型
雨に強い。でも、下からの風には弱い。風通しは最高。買っても間違いはない。

アライテント ドマドームライト1(1人用)
今一番欲しいテント。これの2人用が欲しいけど、なかなか流通してこない。マクロライトなんか買わずにこれを買っとけば良かった・・・

プロモンテ(PuroMonte) 4人用 超軽量山岳テント
唯一、両サイドに出入り口がある日本の山岳テント。4人用だけど、実際は3人が限界かな? メッチャ軽いので3人家族ならこれもアリですな^^

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS + II
やっぱり、ソロの手軽さをかなえるためにはコレが一番。設営、撤収がめんどくさい人にはコレ。

Quechua(ケシュア) SECONDS FAMILY 4.2
これなんだかカッコ良くない?オートキャンプ場ならこれでいい^^
安心感、安定感があり、迷ったときは、これを持っていけば大丈夫といつも思う。

でも、オイラはどちらかというと、車で行く低地での野営のほうが多い。
さすがに夏場の低地でのキャンプには向かないな~。
なにしろ、暑いのである。
年に数回しか山へ担いで行かないのなら、ステラよりコスパ最高のクロノスがいいのかも。
いや、ムーンライトでもいいかも。
しかし、ステラには安心感、安定感がある。
そして、山ではモンベルのテントの色が一番目立ってる。

モンベル(montbell) クロノスドーム2型
コスパ最高♪ 色合いが気に入れば、これでよかった。

モンベル(montbell) ムーンライトテント 2型
雨に強い。でも、下からの風には弱い。風通しは最高。買っても間違いはない。

アライテント ドマドームライト1(1人用)
今一番欲しいテント。これの2人用が欲しいけど、なかなか流通してこない。マクロライトなんか買わずにこれを買っとけば良かった・・・

プロモンテ(PuroMonte) 4人用 超軽量山岳テント
唯一、両サイドに出入り口がある日本の山岳テント。4人用だけど、実際は3人が限界かな? メッチャ軽いので3人家族ならこれもアリですな^^

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS + II
やっぱり、ソロの手軽さをかなえるためにはコレが一番。設営、撤収がめんどくさい人にはコレ。

Quechua(ケシュア) SECONDS FAMILY 4.2
これなんだかカッコ良くない?オートキャンプ場ならこれでいい^^
2011年06月28日
2011年06月27日
2011年06月24日
負けた、、、
物欲に・・・
いや、ある意味病気かも。。。
でも、物欲って、なんか人間らしい。
一般的に言われている三大欲は、本来は動物すべてが持っているから。
だから、どうした? と聞かれれば返す言葉もないが・・・

さぁて、コツコツ借金返さないとな~
奥さんに・・・(爆)
いや、ある意味病気かも。。。
でも、物欲って、なんか人間らしい。
一般的に言われている三大欲は、本来は動物すべてが持っているから。
だから、どうした? と聞かれれば返す言葉もないが・・・

さぁて、コツコツ借金返さないとな~
奥さんに・・・(爆)
タグ :macpacmacrolight
2011年05月28日
Big Agnes Jack Rabbit SL2
今日は山登りに行きたかったのですが、雨なので中止に・・・
なので、家で海外通販サイトを見てたら気になるテントが・・・
って、またテントかいっ!(爆)

Big AgnesのJack Rabbitというテント。
エメラルドマウンテンの後継者みたいです。
エメラルドマウンテンはフルメッシュだったので、今までスルーしてたんですが、
ハーフメッシュになったもんだから、ちょっと気になってます^^


重量はSL2で1.96kg。SL3でも2.38kg。
SL2はAmazonで$279.95で売ってます。
前室も広いですし、テント内空間も広そう^^
あっ! 決して買うわけではありませんから(爆)
なので、家で海外通販サイトを見てたら気になるテントが・・・
って、またテントかいっ!(爆)

Big AgnesのJack Rabbitというテント。
エメラルドマウンテンの後継者みたいです。
エメラルドマウンテンはフルメッシュだったので、今までスルーしてたんですが、
ハーフメッシュになったもんだから、ちょっと気になってます^^


重量はSL2で1.96kg。SL3でも2.38kg。
SL2はAmazonで$279.95で売ってます。
前室も広いですし、テント内空間も広そう^^
あっ! 決して買うわけではありませんから(爆)