2010年07月31日
坊ガツルキャンプ場
やっぱり気になるんですよね~
みんながどんなテントを担いで山登りしているのか。

みんながどんなテントを担いで山登りしているのか。

一番多かったのは、やはりアライテントでしたね。
エアライズ、トレックライズ、あとエアライズのDXフライやトレックのリビングシェルなんかも。
次に多かったのは、モンベルかな~ MSRも結構ありました。
あとは、エスパース、プロモンテ、BD、NEMO、GOLITEかな~
あっ! スノピもありましたよ。
今回は、ガスってる時間が多かったんですが、一番鮮やかで目立っているメーカーはやはり・・・
モンベルのステラ、クロノス、ミニタープのあの色でした。

ヤマアジサイ

イブキトラノオ 坊ガツルのいたるところに咲いてました。

何? 中心に目と口があって、なんか小さい妖怪みたい・・・

ほらね。ランブリソロはわかるけど・・・ ランブリ2は・・・
恐れ入りました。

ニッコウキスゲ?


坊ガツルがベース型キャンプ地なんで、タープも皆さん持ってきてました。
雨の日や暑い昼間はホント、タープがあれば気持ちいいんでしょうね~

ミニタープがさらに欲しくなっちいました。
でも、やっぱり家族4人でテント泊登山のための軽量テントが先かな~
エアライズ、トレックライズ、あとエアライズのDXフライやトレックのリビングシェルなんかも。
次に多かったのは、モンベルかな~ MSRも結構ありました。
あとは、エスパース、プロモンテ、BD、NEMO、GOLITEかな~
あっ! スノピもありましたよ。
今回は、ガスってる時間が多かったんですが、一番鮮やかで目立っているメーカーはやはり・・・
モンベルのステラ、クロノス、ミニタープのあの色でした。

ヤマアジサイ

イブキトラノオ 坊ガツルのいたるところに咲いてました。

何? 中心に目と口があって、なんか小さい妖怪みたい・・・

ほらね。ランブリソロはわかるけど・・・ ランブリ2は・・・
恐れ入りました。

ニッコウキスゲ?


坊ガツルがベース型キャンプ地なんで、タープも皆さん持ってきてました。
雨の日や暑い昼間はホント、タープがあれば気持ちいいんでしょうね~

ミニタープがさらに欲しくなっちいました。
でも、やっぱり家族4人でテント泊登山のための軽量テントが先かな~
タグ :坊ガツル
Posted by まつきち at 22:50│Comments(10)
│坊ガツル
この記事へのコメント
山岳テントは、オートキャンプ用のテント以上に
お互いのテントが気になりそうな世界ですね〜
私の苦手な世界です(笑)
確かに家族用の山岳テント、欲しくなるアイテムですが
私には当分無理だ〜(涙)
どうしても使用回数が少なそうで躊躇してしまいます(^^;)
なので、まつきちさんに期待しています〜(#^^#)
お互いのテントが気になりそうな世界ですね〜
私の苦手な世界です(笑)
確かに家族用の山岳テント、欲しくなるアイテムですが
私には当分無理だ〜(涙)
どうしても使用回数が少なそうで躊躇してしまいます(^^;)
なので、まつきちさんに期待しています〜(#^^#)
Posted by ocean
at 2010年07月31日 22:56

カラフルなテントが一杯で、ホントのキャンプですね。
僕が山に行くときはスノーピーク持って行きそうです(汗
僕が山に行くときはスノーピーク持って行きそうです(汗
Posted by もったんパンダ at 2010年08月01日 07:46
緑の中に浮かぶカラフルなテント、、、これは山じゃないと見れない光景ですね。
綺麗だな~~
これだけあると悩んでしまいますね。
でもステラリッジが映えているように見えますよ。
綺麗だな~~
これだけあると悩んでしまいますね。
でもステラリッジが映えているように見えますよ。
Posted by popy
at 2010年08月01日 07:50

私はここにスノーピークのクルーズライトソロを
5~6回張ってますかね~
一度シャン4も張ってみたいんですけどね。
山ではやはりアライが一番ですかね~
みなさんのテント見るのも楽しみの一つですよね。
ちなみに新非難小屋はどんな感じでしたか?
古いのは怖くて怖くて・・・(笑)
5~6回張ってますかね~
一度シャン4も張ってみたいんですけどね。
山ではやはりアライが一番ですかね~
みなさんのテント見るのも楽しみの一つですよね。
ちなみに新非難小屋はどんな感じでしたか?
古いのは怖くて怖くて・・・(笑)
Posted by きたちゃん at 2010年08月01日 09:40
★oceanさん
確かに使用頻度少ないですね。
でも、今度のは低地でのソロや父子でも使える寝床を探してます。
家族で山キャンプなんて、年に1から2回でしょうから・・・
確かに使用頻度少ないですね。
でも、今度のは低地でのソロや父子でも使える寝床を探してます。
家族で山キャンプなんて、年に1から2回でしょうから・・・
Posted by まつきち at 2010年08月01日 20:29
★もったんパンダさん
このスノピのソロテント、結構年配の女性でした。
単独で・・・
カッコイイ~でしたよ。
このスノピのソロテント、結構年配の女性でした。
単独で・・・
カッコイイ~でしたよ。
Posted by まつきち at 2010年08月01日 20:31
★popyさん
そうなんですよね。モンベルのあの色は結構目立ちました。
クロノスにしても、タープにしても・・・
モンベル、上手いなあ~なんて感心してました。
そうなんですよね。モンベルのあの色は結構目立ちました。
クロノスにしても、タープにしても・・・
モンベル、上手いなあ~なんて感心してました。
Posted by まつきち at 2010年08月01日 20:34
★きたちゃんさん
シャングリラの人、いましたよ~
確かに、ここなら自立しないテントでもいけそうですよね。
でも、なぜか躊躇するんです。自立しないテント・・・
やっぱり、日本の山はアライですね。
あまりに、たくさん持ってる人がいるんで、多分私買わないです。
まあ、ドマドームぐらいなら・・・(笑)
新避難小屋、行けてないです(~_~)
足元が悪く、炊事棟に行くのが限界でした(爆)
シャングリラの人、いましたよ~
確かに、ここなら自立しないテントでもいけそうですよね。
でも、なぜか躊躇するんです。自立しないテント・・・
やっぱり、日本の山はアライですね。
あまりに、たくさん持ってる人がいるんで、多分私買わないです。
まあ、ドマドームぐらいなら・・・(笑)
新避難小屋、行けてないです(~_~)
足元が悪く、炊事棟に行くのが限界でした(爆)
Posted by まつきち at 2010年08月01日 20:40
こんばんは
山のキャンプ地はやはりカラフルですね!
賑やかというべきかな~^^
やはり日本のアライなんですね~。
山のキャンプ地はやはりカラフルですね!
賑やかというべきかな~^^
やはり日本のアライなんですね~。
Posted by hirotaka
at 2010年08月03日 23:56

★hirotakaさん
やはり、目立つ色にしてるんでしょうね。
視界が悪くても、テントに帰れるように・・・
って考えたら、怖いですよね。山も。
やはり、目立つ色にしてるんでしょうね。
視界が悪くても、テントに帰れるように・・・
って考えたら、怖いですよね。山も。
Posted by まつきち at 2010年08月04日 21:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。