ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月26日

SCARPA インフィニティーGTX

夏休みの とある計画に向けて、登山の三種の神器のうち2つを買い揃えましたニコニコ
といっても、カミさんと子供達のですけど・・・汗
SCARPA インフィニティーGTX
カミさんのは、スカルパの『インフィニティー』
好日山荘で、同じくスカルパの『カイラッシュ』と『ゼログラビティー65XCR』、
ハンワグの『クラックセーフティ』と1時間以上も格闘してました。
まぁ、登山靴だけは、時間を掛けて、色々履き試して決めたいですよね。
クラックセーフティは堅すぎて少しロボット歩きに・・・
カイラッシュは柔らかすぎで、ゼログラビティーはインフィニティとカイラッシュの中間あたり・・・
で、決めたのは3つのスカルパの中で一番堅めだった、『インフィニティー』
これぐらいの堅さがほしいとのこと。
重たい荷物背負うわけでもないし、どうしても中国地方の山が中心になると思われるのだけど、
時には、高い山も登るだろうしね。山によって登山靴を使い分けれればいいんだろうけど、そんな余裕は・・・

子供達のは、モンベルの『タイオガブーツJr』。先週の休みの日にモンベルショップでこれまた1時間ぐらい格闘。
といっても格闘してたのは子供達ではなく、私とカミさんの心の中が・・・汗
というのも、子供達はすぐ大きくなるので、1年もすれば履けなくなりそうなんですよね。
なのに、こんな高いお金を出してどうするんだい? 上の子のはまだ下の子が履くからいいけど・・・
などなど、要は貧乏くさい私の心が葛藤しまして・・・
まぁ、結局は買ったんですけど・・・

あとは、レインウェア。
これらは、廃番品をモンベルのWEBサイト『アウトレット』で購入。
SCARPA インフィニティーGTX
カミさんのは、永くお付き合いするものなので、ゴアの3レイヤー構造の『レインダンサー』
さすがに『ストームクルーザー』までは・・・
子供達のは、モンベルが自信を持ってオススメしている『スーパーハイドロブリーズ』2レイヤーの『クレッパーキッズ』

三種の神器のうち、もう一つはザックって言われてるけど、ザックは普段ので十分。
それより、やっぱりヘッドランプのほうが重要なような気がします。

しかし、アウトレットといいながら結構なお値段になりましたガーン
まぁ、最初にドカ~ンと大きいのを買ったら、あとはお安く行ける訳でして・・・
カミさんも とある計画については、行ってみたいな~と言っておりますし・・・
これで、いつか家族で行ってみたい雷鳥沢キャンプ場でのテント泊にも近づいたわけだし・・・
よしとするかな~

あっ あれ? オイラのは~?





下のボタンをポチっとな~
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
同じカテゴリー(ブーツ)の記事画像
買い換えた登山靴
同じカテゴリー(ブーツ)の記事
 買い換えた登山靴 (2012-05-24 21:23)

この記事へのコメント
こんばんは

とある計画興味深いですな~!

ドカ~ンと準備進んでるようだし良かったね。

全記事でNEMO メタ に反応してたけど

使いにくそうじゃ・・・。
Posted by hirotakahirotaka at 2010年06月26日 23:26
うわ~、いい買い物たくさんされましたね♪
うちも前に私以外3人のシューズ買いましたが、たぶん
合計金額1/3以下です(涙)

うちは低山専門というか、低山しか奥多摩が登らない!と
断言しておりますので・・・(号泣)

いい道具は裏切りませんから、買える時は絶対買うべきですよね(^^)
早く使える日が来るといいですね(#^^#)
Posted by oceanocean at 2010年06月27日 01:06
★hirotakaさん

メタは、車でいくソロキャンなら全然使えますよ。
でも、この値段だから、シャングリラかオリガミのほうが無難そうです。
とある計画・・・
計画倒れにならないように気を付けます(爆)
Posted by まつきちまつきち at 2010年06月27日 09:10
★oceanさん

我が家が計画してるのは、高い山ですが、登る標高差は低山並みです(爆)
でも、高山病とかガレ場が子供達にどうかと心配です。

7月11日が仕事なんですよ~(号泣)
キャンプは行けそうにありません。
っていうか、7月は5、6日しかキャンプ行けそうにないんです。
3連休も、子供達が大会前で猛練習らしいんです。
あ~あ、テント泊登山でも行こうかな~
Posted by まつきちまつきち at 2010年06月27日 09:17
クラックセーフティー駄目でしたかぁ…
僕はクラックセーフティのワンランク下のハンワグ マウンテンライトを愛用してます(-´▽`-)
あれ、ソールが微妙に弧を描いていて、舗装路や林道でも歩きやすいんですよ。

レインダンサーお安くなってますよね、今ww
先日涸沢でレインウェアのパンツのほう、穴空けてしまったので、僕もレインダンサーのパンツだけ買いました♪
型落ちただけでほぼ半額ですもんね…まぁ買うほうとしては嬉しい限りですが。

夏休みはご家族で遠征でしょうか??
楽しんできてくださいね(・∀・)
Posted by みさわ at 2010年06月28日 22:19
★みさわさん

本当は、マウンテンライトを履かせてみたかったんですが、その場に置いてなかったんです(T_T)
なので、クラックセーフティを履かせてみたんですが・・・
やっぱり、ライトでもアルパインブーツはちょっと・・・みたいでした。
まあ、ここら辺の山だと、トレッキングブーツのほうがいいんでしょうしね。

夏休みは、そちら方面に行こうと計画中です。
小さな子供でも登れる山を考えてます。
でも、登る山の一つはロープウェイ待ちがすごいみたい・・・
それだけで、ちょっと憂鬱になるんですけど・・・
Posted by まつきち at 2010年06月29日 12:52
こんばんは。

うちの娘のブーツと同じですね!
私もかなり悩みましたよ。
そんなに使用頻度無いのに1年で履けなくなったらどうしようって。

これは中敷きである程度調整ができるので少しは長く履けそうですね。
しかもゴアテックスなんでうちの娘は雨の日に長靴代わりに履いてますよ(笑)

これで家族登山バッチリですね~。
Posted by junsan at 2010年07月04日 21:08
★junsanさん

なるほど、雨の日の長靴代わりという使い道もありますね。
使わないより、使ったほうがいいですもんね。
カミさんに言っておこうっと(^o^)/
Posted by まつきち at 2010年07月05日 12:39
こんばんは~初めましてちひろと申します
スカルパナイスなチョイスですねぇ・・・ウチの奥さんも狙っているブツなんです(汗)
いつかは涸沢泊!って目標を立てて、ボチボチ装備の準備をしているので
参考にさせてもらいます♪

ちなみに、我が家でもレインウェアー持ってないのはワタシのみです(笑)
Posted by ちひろ at 2010年07月08日 23:34
★ちひろさん

はじめまして。まつきちです!(^^)!
ようこそ、おいでくださいました~

スカルパは、私も履いており、結構オススメのメーカーです。
あとは、ハンワグというメーカーも好きです。
でも、靴だけは、その人に合う靴が一番なんでしょうけどね・・・

涸沢いいですね~
我が家はまだ子供が小さいので、とりあえず雷鳥沢を目標にしてます。
でもこの夏は、上高地方面に行ってみる計画です。

すいません、レインウェアは私持ってるんです。
ただ、私用に何か新しい物を買わなかったもんで・・・ つい・・・

追伸
お気に入りに登録させていただきますね♪
これからも、よろしくです~(^_-)-☆
Posted by まつきち at 2010年07月09日 20:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SCARPA インフィニティーGTX
    コメント(10)