2010年01月19日
最も行ってみたいキャンプ場
私が家族で一番行ってみたいキャンプ場。
そう・・・ それは、 『雷鳥沢キャンプ場』
富山県室堂平周辺にある標高2300mぐらいの所にあるキャンプ場です。

テン場は、写真中央のやや下の砂地あたり 写真元:高画質壁紙写真集無料壁紙
子供達って、あんまり山登り好きじゃないんですよね。
誘ったら行きたがるんですが、いざ登ると、『疲れた~』 『お腹空いた~』 『休憩しよ~』 のオンパレード
素晴らしい景色に出会えても、 『別に~』 みたいな顔してる

まぁ、しょうがないんでしょうね。子供は心がピュアだから、綺麗な景色見ても 『それで?』 なんでしょうね。
実際、私も子供の頃は、何で山登りなんて楽しんだろう。って思っていましたもん。
でも・・・ これが 『キャンプ行く?』 となると、目の色変えて飛び付いてくるんですよね
『いつ行くん?いつ行くん?』 って、しつこいぐらいに聞いてくる。
で、ここだったら、キャンプしながら山登りができる。まさに一石二鳥じゃぁあ~りませんか。
室堂ターミナルから、歩いて1時間もあれば着くみたいだし、
ここからの登山ルートも、豊富なルートから経験に応じて選べるみたい
キャンプ場までのアプローチが短い、ベースキャンプ型登山をするには最高の場所じゃないかな。
写真は、紅葉の時期ですが、行けるのは夏の8月かなぁ~と思っています。荷物が少ないから・・・(笑)
(すいません、夏のフリー写真がありませんでした。)
でも・・・ キャンプ場まで歩いて1時間なんで、きちんとしたバックパッキングが必要なんですよね。
テントなんか、稜線に張るわけじゃないんで、本格的な山岳テントじゃなくてもいいと思うんだけど、そこそこ軽くないと・・・
テントに、ザックに、シュラフに、マットに、靴に、雨具に、などなど。
家族分買い揃えてたら20~30万円掛かるんじゃないの?っていう感じです
まぁ、ディズニーランドに行くぐらいなら、ちょっとお金掛けてでもこっちかなぁ~なんて思っています。
一人で行くのなら、頑張れば今年にでも行けそうなんですけどね
こればっかりは、子供達、そして奥さんから 『お父さん一人でずる~い』 って言われること間違いなし
まぁ、下の子が小3になる4年後ぐらいにでも行けたらな・・・
ある程度の荷物を背負ってもらう必要があるからね
それまで、少しづつ買い揃えていくしかないのかな・・・
そう・・・ それは、 『雷鳥沢キャンプ場』
富山県室堂平周辺にある標高2300mぐらいの所にあるキャンプ場です。

テン場は、写真中央のやや下の砂地あたり 写真元:高画質壁紙写真集無料壁紙
子供達って、あんまり山登り好きじゃないんですよね。
誘ったら行きたがるんですが、いざ登ると、『疲れた~』 『お腹空いた~』 『休憩しよ~』 のオンパレード

素晴らしい景色に出会えても、 『別に~』 みたいな顔してる


まぁ、しょうがないんでしょうね。子供は心がピュアだから、綺麗な景色見ても 『それで?』 なんでしょうね。
実際、私も子供の頃は、何で山登りなんて楽しんだろう。って思っていましたもん。
でも・・・ これが 『キャンプ行く?』 となると、目の色変えて飛び付いてくるんですよね

『いつ行くん?いつ行くん?』 って、しつこいぐらいに聞いてくる。
で、ここだったら、キャンプしながら山登りができる。まさに一石二鳥じゃぁあ~りませんか。
室堂ターミナルから、歩いて1時間もあれば着くみたいだし、
ここからの登山ルートも、豊富なルートから経験に応じて選べるみたい

キャンプ場までのアプローチが短い、ベースキャンプ型登山をするには最高の場所じゃないかな。
写真は、紅葉の時期ですが、行けるのは夏の8月かなぁ~と思っています。荷物が少ないから・・・(笑)
(すいません、夏のフリー写真がありませんでした。)
でも・・・ キャンプ場まで歩いて1時間なんで、きちんとしたバックパッキングが必要なんですよね。
テントなんか、稜線に張るわけじゃないんで、本格的な山岳テントじゃなくてもいいと思うんだけど、そこそこ軽くないと・・・
テントに、ザックに、シュラフに、マットに、靴に、雨具に、などなど。
家族分買い揃えてたら20~30万円掛かるんじゃないの?っていう感じです

まぁ、ディズニーランドに行くぐらいなら、ちょっとお金掛けてでもこっちかなぁ~なんて思っています。
一人で行くのなら、頑張れば今年にでも行けそうなんですけどね

こればっかりは、子供達、そして奥さんから 『お父さん一人でずる~い』 って言われること間違いなし

まぁ、下の子が小3になる4年後ぐらいにでも行けたらな・・・
ある程度の荷物を背負ってもらう必要があるからね

それまで、少しづつ買い揃えていくしかないのかな・・・
Posted by まつきち at 21:34│Comments(16)
│★ひとりごと・・・
この記事へのコメント
こんばんは
はじめましてshion373と申します。
新着から参りました。
花鳥風月さんのブログ拝見していると
私のテントとタープの組み合わせが
余りにも似ているので、
コメントさせていただきました。
ファミリーキャンプのときは
この組み合わせで行ってます。
また拝見させて下さいね。
宜しくお願いします。
はじめましてshion373と申します。
新着から参りました。
花鳥風月さんのブログ拝見していると
私のテントとタープの組み合わせが
余りにも似ているので、
コメントさせていただきました。
ファミリーキャンプのときは
この組み合わせで行ってます。
また拝見させて下さいね。
宜しくお願いします。
Posted by shion373
at 2010年01月19日 21:48

本命が来ましたね~!!!
めっちゃ綺麗な景色です。私も惚れてしまいました(#^^#)
こんな綺麗な場所でキャンプできるなら、一年分の旅行費用を
すべてこのために使い果たしても悔いはありませんね!
あとは家族の同意が得られるか、ですが。これが最大の難関(泣)
ここまで綺麗でなくてもいいので、とりあえず広島県周辺で
試しにやってみましょうよ!
もう少し暖かくなったら、うちの近所の茶店で打ち合わせしましょう♪
めっちゃ綺麗な景色です。私も惚れてしまいました(#^^#)
こんな綺麗な場所でキャンプできるなら、一年分の旅行費用を
すべてこのために使い果たしても悔いはありませんね!
あとは家族の同意が得られるか、ですが。これが最大の難関(泣)
ここまで綺麗でなくてもいいので、とりあえず広島県周辺で
試しにやってみましょうよ!
もう少し暖かくなったら、うちの近所の茶店で打ち合わせしましょう♪
Posted by ocean
at 2010年01月19日 22:40

しげパパも、●●●ランドより、こっちがいいです~
って、、●●●ランドは行ったことないですが(爆)
本当、ぜひ行ってみてください。
でないと、子供達が、大きくなったら逆に無理かも・・・
ソロは付き合いますが(爆)
って、、●●●ランドは行ったことないですが(爆)
本当、ぜひ行ってみてください。
でないと、子供達が、大きくなったら逆に無理かも・・・
ソロは付き合いますが(爆)
Posted by しげパパ
at 2010年01月19日 23:21

σ(・_・)が一番行きたかったキャンプ場は長野県の戸隠キャンプ場でしたがそれは昨年のSPW戸隠でクリアされました。
でも、それはσ(・_・)にとっては序章にすぎなかったのかもしれません。^^;
自然がきれいなところ、たくさんありますもんね。
それぞれの場所でアウトドアライフの過ごし方も違うでしょうし・・・
山登りはやらないけど、山登りをする人の気持ちはわかってるつもりです。
お金にはかえられないモノもありますしね。
それにしてもいい景色を見せてもらいましたよ。
また行ってみたい場所が増えました。^^
でも、それはσ(・_・)にとっては序章にすぎなかったのかもしれません。^^;
自然がきれいなところ、たくさんありますもんね。
それぞれの場所でアウトドアライフの過ごし方も違うでしょうし・・・
山登りはやらないけど、山登りをする人の気持ちはわかってるつもりです。
お金にはかえられないモノもありますしね。
それにしてもいい景色を見せてもらいましたよ。
また行ってみたい場所が増えました。^^
Posted by ぷー at 2010年01月20日 08:57
おはようございます^^
凄く景色のイイ場所ですね~
こんな自然豊かな場所で、のんびりキャンプができれば最高ですね!
夢が叶うとイイですね^^
頑張ってください。応援しています♪
凄く景色のイイ場所ですね~
こんな自然豊かな場所で、のんびりキャンプができれば最高ですね!
夢が叶うとイイですね^^
頑張ってください。応援しています♪
Posted by やすぽん
at 2010年01月20日 09:08

ここもきれいな所ですよね~
絶景です!
ほんとパッキングして今にでも・・・って気分になりますよね~。
行けるといいですね!
手ごろな所で久住の坊がつるキャンプ場もいい所ですよ~
すぐ近くに法華院温泉山荘もビールもあるし・・・。
私が毎年行くお気に入りの所でもあります。(^^)
絶景です!
ほんとパッキングして今にでも・・・って気分になりますよね~。
行けるといいですね!
手ごろな所で久住の坊がつるキャンプ場もいい所ですよ~
すぐ近くに法華院温泉山荘もビールもあるし・・・。
私が毎年行くお気に入りの所でもあります。(^^)
Posted by きたちゃん
at 2010年01月20日 18:20

★shion373さん
はじめまして、まつきちと申します。
こちらこそよろしくお願いします。
モンベラー大歓迎です(^^)
数少ない、モンベルグリーンのタープ仲間ですね♪
山の中のモンベルグリーンって大好きなんだけどな~
なかなか、世間には通用してませんよね(笑)
はじめまして、まつきちと申します。
こちらこそよろしくお願いします。
モンベラー大歓迎です(^^)
数少ない、モンベルグリーンのタープ仲間ですね♪
山の中のモンベルグリーンって大好きなんだけどな~
なかなか、世間には通用してませんよね(笑)
Posted by まつきち at 2010年01月20日 20:58
★oceanさん
そうですね。こういうのが私の本命です♪
奥さんにもこういう写真見せてあげてくださいませ。
きっと、行きたくなるんじゃないですか。
ならなかったら・・・ 無理かも・・・(笑)
とりあえず、やってみますか。
いい場所あるかな・・・(爆)
そうですね。こういうのが私の本命です♪
奥さんにもこういう写真見せてあげてくださいませ。
きっと、行きたくなるんじゃないですか。
ならなかったら・・・ 無理かも・・・(笑)
とりあえず、やってみますか。
いい場所あるかな・・・(爆)
Posted by まつきち at 2010年01月20日 21:02
★しげパパさん
子供たちが大きくなって、付いて来なくなったら、
その時は、ソロか奥さんと二人です。
それは、それでいいのかも(爆)
子供たちが大きくなって、付いて来なくなったら、
その時は、ソロか奥さんと二人です。
それは、それでいいのかも(爆)
Posted by まつきち at 2010年01月20日 21:04
★ぷーさん
戸隠キャンプ場もいい所なんでしょうね♪
遠い場所にあるキャンプ場ほど、なぜか行きたくなりますよね。
東日本の人からみれば、広島県にもいいキャンプ場がたくさんあるのかもしれませんね(^^)
戸隠キャンプ場もいい所なんでしょうね♪
遠い場所にあるキャンプ場ほど、なぜか行きたくなりますよね。
東日本の人からみれば、広島県にもいいキャンプ場がたくさんあるのかもしれませんね(^^)
Posted by まつきち at 2010年01月20日 21:07
★やすぽんさん
ありがとうございます。
少しづつ、揃えていければなと考えています。
その時まで、ブログしてるかなぁ~(笑)
ありがとうございます。
少しづつ、揃えていければなと考えています。
その時まで、ブログしてるかなぁ~(笑)
Posted by まつきち at 2010年01月20日 21:10
★きたちゃんさん
坊ガツルも行ってみたいんですよ♪
毎年行かれるんですね。
いいなぁ~
車中泊してでも、ミヤマキリシマ見に行ってみようかなぁ~
夏に行かれるんですか?
レポ楽しみにしておりますね(^^)
坊ガツルも行ってみたいんですよ♪
毎年行かれるんですね。
いいなぁ~
車中泊してでも、ミヤマキリシマ見に行ってみようかなぁ~
夏に行かれるんですか?
レポ楽しみにしておりますね(^^)
Posted by まつきち at 2010年01月20日 21:13
こんばんは。
実は私もテント泊登山の装備検討中です。
一番悩むのがテントで、使うシーズン、サイズ、重さ、快適さ、価格etc・・
モンベルファンなんでモンベルで揃えたいと思ってます。
雷鳥沢・・・・1度は行ってみたいですね。
とりあえず今のところは目指せ「坊がつるでテント泊」です。
実は私もテント泊登山の装備検討中です。
一番悩むのがテントで、使うシーズン、サイズ、重さ、快適さ、価格etc・・
モンベルファンなんでモンベルで揃えたいと思ってます。
雷鳥沢・・・・1度は行ってみたいですね。
とりあえず今のところは目指せ「坊がつるでテント泊」です。
Posted by junsan at 2010年01月20日 22:16
雷鳥沢いいですね~。
室堂から散策して、ライチョウやおこじょなどの動物に出会えたら
子供達はもっとテンション上がりそうですね。
アルペンルートの乗り物だけでも楽しめそうですし。
やはり子供らには登山不人気ですかあ。。。
私は好きで、しょっちゅう父親と登ってたのですが、子供によりけりですね。
我が家は上高地・徳沢あたりで遠征キャンプデビューしたな~と思っています。
室堂から散策して、ライチョウやおこじょなどの動物に出会えたら
子供達はもっとテンション上がりそうですね。
アルペンルートの乗り物だけでも楽しめそうですし。
やはり子供らには登山不人気ですかあ。。。
私は好きで、しょっちゅう父親と登ってたのですが、子供によりけりですね。
我が家は上高地・徳沢あたりで遠征キャンプデビューしたな~と思っています。
Posted by momo at 2010年01月21日 11:07
★junさん
おっ!! やはりjunさんも坊がつるですか。
テント悩みますよね。
私もモンベルのクロノス2型が候補なのですが、ご存知の通り若干重いですよね。
店頭でアライのエアライズと手にとって比較してみたら、クロノスが重いのなんのって・・・
でも、低地でも使うんなら通気性のいいクロノスがいいんですけどね。安いし・・・
ベースキャンプ型登山か縦走型登山かで違うんでしょうけどね。悩みますね。
そういえば、OXTOSというメーカーがオリジナル山岳テントを格安で販売してますよ。プロモンテと同一サイズで生産したみたいです。
プロモンテより若干重たいみたいですが、安いです♪
私は、相当悩みましたよ(笑)
おっ!! やはりjunさんも坊がつるですか。
テント悩みますよね。
私もモンベルのクロノス2型が候補なのですが、ご存知の通り若干重いですよね。
店頭でアライのエアライズと手にとって比較してみたら、クロノスが重いのなんのって・・・
でも、低地でも使うんなら通気性のいいクロノスがいいんですけどね。安いし・・・
ベースキャンプ型登山か縦走型登山かで違うんでしょうけどね。悩みますね。
そういえば、OXTOSというメーカーがオリジナル山岳テントを格安で販売してますよ。プロモンテと同一サイズで生産したみたいです。
プロモンテより若干重たいみたいですが、安いです♪
私は、相当悩みましたよ(笑)
Posted by まつきち at 2010年01月21日 21:28
★momoさん
娘は、山登りしてても文句言わないんで、ちょっとは好きなのかな・・・
でも、息子のほうは文句が多いいです(笑)
女の人は、自然が好きなんですかね。
そういえば、山登りしてても女の人のほうが多いいような・・・
娘は、山登りしてても文句言わないんで、ちょっとは好きなのかな・・・
でも、息子のほうは文句が多いいです(笑)
女の人は、自然が好きなんですかね。
そういえば、山登りしてても女の人のほうが多いいような・・・
Posted by まつきち at 2010年01月21日 21:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。