2012年10月27日
秋の比婆山に吾妻山
山が好きですか?
そう聞かれたら、正直、答えに困る自分がいます。
昔は間違いなく好きだったんだけど、今は「大好きです」と明確に答えることができません。
嫌いじゃないんだけど・・・

ここ数年、、、
そんなモヤモヤ感を抱きながら山に行ってます。
そう聞かれたら、正直、答えに困る自分がいます。
昔は間違いなく好きだったんだけど、今は「大好きです」と明確に答えることができません。
嫌いじゃないんだけど・・・

ここ数年、、、
そんなモヤモヤ感を抱きながら山に行ってます。
気が付けば、紅葉真っ盛りの比婆山に向かっている自分がいました。
なぜ山に行くのか?
パンドラの箱にしまっていたその問いが、最近どうも気になってしかたありません。
立烏帽子山の麓に到着したものの、正直、紅葉はあまり綺麗じゃなくて・・・

でも、池の段から吾妻山が綺麗に見えたので、今日は吾妻山にも行ってみようって。
比婆山を越えて、烏帽子山に登って、大膳原まで降りてきて、「あ~ここまできたか」なんて思いながら、ふと振り返ってみると、

なんだか、今いた比婆山のほうが綺麗で・・・(笑)
なんだかな~ なんて思いながら、結局吾妻山にも登りましたが、

登ってみたら、見えてなかった反対側の紅葉が一番綺麗で・・・

なんか、振り回されている自分が滑稽で、滑稽で(笑)
落ち葉を踏む足音と、自分の呼吸する音が響く山の中、、、

ふと立ち止まって息を整えると、突然現れる静寂の世界、、、

そして、時々感じる風の香り、、、

本当にどうでもいいような、小さな小さな幸せがそこに現れます。

99%の苦しみの先にある1%の幸せ・・・
山登りってそういうものなの?

山は好きですか?
今はまだ、、、

「嫌いじゃないです」 なんだろうな。

でも、、、
イイ景色だった~^^
なぜ山に行くのか?
パンドラの箱にしまっていたその問いが、最近どうも気になってしかたありません。
立烏帽子山の麓に到着したものの、正直、紅葉はあまり綺麗じゃなくて・・・

でも、池の段から吾妻山が綺麗に見えたので、今日は吾妻山にも行ってみようって。
比婆山を越えて、烏帽子山に登って、大膳原まで降りてきて、「あ~ここまできたか」なんて思いながら、ふと振り返ってみると、

なんだか、今いた比婆山のほうが綺麗で・・・(笑)
なんだかな~ なんて思いながら、結局吾妻山にも登りましたが、

登ってみたら、見えてなかった反対側の紅葉が一番綺麗で・・・

なんか、振り回されている自分が滑稽で、滑稽で(笑)
落ち葉を踏む足音と、自分の呼吸する音が響く山の中、、、

ふと立ち止まって息を整えると、突然現れる静寂の世界、、、

そして、時々感じる風の香り、、、

本当にどうでもいいような、小さな小さな幸せがそこに現れます。

99%の苦しみの先にある1%の幸せ・・・
山登りってそういうものなの?

山は好きですか?
今はまだ、、、

「嫌いじゃないです」 なんだろうな。

でも、、、
イイ景色だった~^^
Posted by まつきち at 20:15│Comments(0)
│比婆山連峰、吾妻山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。