ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月25日

秋の山にテントを持って、、、

9月の23日から24日で、三瓶山にテントを持って登ってきました。

秋の三瓶山。。。
アルプスに負けないぐらいの素敵な景色に出会いました^^

秋の山にテントを持って、、、

そして、満天の星空も。。。


スタートは、西の原から。。。
これが、結構きつかった~
西の原から登ったことはあるものの、ザックの重さが足腰に、ずしりと・・・
秋の山にテントを持って、、、
でも、いい景色~♪



海と空の境目もわかんないくらい、いい天気~♪
秋の山にテントを持って、、、
少しですが、山が色づいてました。
これから始まる紅葉。。。
いい季節になりましたね~♪



いい景色だな~♪
秋の山にテントを持って、、、



ススキの花穂(かすい)もたくさん咲いてました~♪
秋の山にテントを持って、、、
秋の山は、ホント気持ちイイなぁ~
登る辛さなんか、すぐに吹っ飛んじゃいます^^



かなり時間が掛かりましたが、登ること2時間。。。
男三瓶、山頂に到着~♪
到着したのが16時前ぐらいだったので、山頂には誰もおらず、、、
いたのは、カラスだけ(笑)
秋の山にテントを持って、、、
カ~カ~鳴いてました^^
え?家に帰ろうってこと?



しばらく、まったりしてると、いつの間にか夕暮れ時に。。。

秋の山にテントを持って、、、

ずいぶん、日が短くなったな~。



おいおい、またまた黒い雲ですか。。。

秋の山にテントを持って、、、
夕日はイマイチかな。。。



日が落ちると、ホントに寂しかった~

秋の山にテントを持って、、、

たった一人で山の中。。。
何の音も聴こえない。。。
時々、風の音が聴こえるぐらい。。。

一人で野営するの慣れてると思ってましたが・・・
風に乗ってお寺の鐘の音が聴こえたときには、本当に寂しくなって、、、
人が恋しかった~



こうして、街明かりが近くに見えたため、そう感じたのかな。
秋の山にテントを持って、、、

山の頂からみると、人間なんて本当にちっぽけなものだな~



秋の山にテントを持って、、、
そして、この宇宙から見れば、人間の存在なんてどうでもいいことなのかも、、、
長い宇宙の歴史の中から見れば。。。


山で過ごす夜。。。
いろんなことを考えてしまいました^^



翌朝4時半、、、


ピピ。。。



ピピ。。。



ピピピピ・・・



腕時計の目覚ましで起きました。
すべては、満天の星空のために。。。

秋の山にテントを持って、、、


秋の山にテントを持って、、、


秋の山にテントを持って、、、

・・・絶句。
本当に綺麗だった~♪
これこそが、満天の星空。。。
そして、360°の大展望。。。
いやぁ~ 本当に素晴らしい星空でした^^
写真はヘタクソですが・・・(笑)


しかし、外は真っ暗。。。
そして、無音。。。
オイラは生きてるのか?
街は生きてるのか?
なんか、へんな錯覚に悩まされたんですが、、、



・・・


・・・


そのうち、、、



空が、、、

秋の山にテントを持って、、、
良かった~♪
オイラ、生きてる(爆)
この時は、本当にホッとしました^^



秋の山にテントを持って、、、


秋の山にテントを持って、、、


秋の山にテントを持って、、、


秋の山にテントを持って、、、
本当に綺麗な朝日で。。。
生きてる実感がこんなにも嬉しいだなんて、、、
・・・正直、鳥肌立ちました(笑)



そして、お見事なまでの雲海。。。

秋の山にテントを持って、、、
絶景でした~♪



こうしてみると、中国地方の山でも十分素晴らしい景色に出会うことができるんですよね。
山で一夜を過ごすとホントそう思います。

雲の流れ、、、
風の音、、、
太陽のぬくもり、、、
山の息吹、、、

・・・自然は生きてる。
ひとりで入る山行きだからこそ感じること、そして、わかることなのかも。
今回の山行きは、肌でそう感じました。


秋の山にテントを持って、、、


アルプスとは違うけど、中国地方の山々も捨てたもんじゃないです。
今回の山行きで再認識させられちゃいました。


秋の山にテントを持って、、、


こんな素敵な景色、いつまでも残っていてほしいものです^^

タグ :三瓶山


下のボタンをポチっとな~
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

この記事へのコメント
こんばんわ
三瓶山山頂泊、こんなに素晴らしい景色に出会えるんですね♪
写真でこんなに綺麗ですから、その場にいたら感動ものですよね^^

この素晴らしい景色を独り占めしてみたいものですが…
夜が耐えられるかどうかでして(汗

頑張って、いつかは御来光登山には挑戦してみます^^
Posted by かずや at 2011年09月25日 18:43
素晴らし景色に満天の星
お天気に恵まれ最高の3連休になりましたね。

私はすべて仕事でしたが・・・ウラヤマシス

ところで男三瓶で野営したんですか?
山頂はさえぎるものが何もないので風が強かったんじゃないですか?

来月の3連休は絶対休むぞー!
Posted by たかみっち at 2011年09月25日 18:48
雲海もイイけど、ススキもイイですね。。。
どこでお泊まりですか?
Posted by 永庵 at 2011年09月25日 20:14
すんばらし~
しげパパもいつかは、行ってみおたいです!
でも、ビール缶は2つくらい持っていきたいです(汗)

そろそろお会いして飲みましょう(笑)
Posted by しげパパしげパパ at 2011年09月25日 20:49
素晴らしい雲海。
そして美しい景色。
視野の広いとこは魅力的ですね。

私も吾妻山にいたので同じ星空見てたかも知れませんね。
山泊だと暖房ないから少し寒かったでしょ?
Posted by やすきち at 2011年09月25日 21:05
こんばんは!

アルプスの感動を頂いたのはつい先日。
それから、秘密の場所
そして今回(三瓶)

まつきちさんの足跡は追いかけたくなります。
まつきちさんの感動が
少しなりと感じられるように
自分も時間を見つけて追いかけます。

まずは台所原ですね(笑)

お薦めの山や場所ありましたら教えてください。
ひっそりと訪ねてみます。
Posted by adversity42 at 2011年09月25日 21:32
こんばんは~♪

登山をしないオイラにとっては全く持って未知の世界ですが

山って、自分を見つめなおす為にはほんといいところかもしれないですね。

>オイラ生きてる、まつきちさんの言葉・・・・・

たぶん偉大な山の頂だから感じれる取れる、感覚なのでしょうね~!!!

いつも何気なく生活しているオイラにとっては味わった事のない感覚だと

思います(泣

ほんと、まつきちさんのブログを見てると”山”っていいな~って思います♪

いつかオイラも・・・・・・
Posted by takechantakechan at 2011年09月25日 21:46
はじめまして。たまにちょくちょく覗かせて貰ってます、BARAと申します。

三瓶山に登ったのは3年くらい前ですが 私にとって初めての山頂泊だったんで今でも強いインパクトが残ってます。(特にザックを背負ってのガレの急斜面の登りのしんどさが・・・)

私もテントを担いで登ったんですが 風が強くて吹き飛ばされる恐怖があって山小屋を利用しました。それでも結構怖くてビビッてたんですが・・・
ところで男三瓶の山小屋は改装中という話も聞いたんですが 今はどうなってましたか?

またたびたび覗かせてもらいますんで よろしくおねがいしますです。
Posted by BARA at 2011年09月26日 00:33
★かずやさん

三瓶山、最高でした♪
北の原のキャンプ場も素晴らしいし、サヒメル面白いし、、、
最近、三瓶山大好きです。

確かに、夜は怖かった~
ひとりだったので、なお更です。

広島県にはこういう山がないので羨ましい限りです。

ご来光なら、いっそのこと山頂小屋に泊まられては?
Posted by まつきち at 2011年09月26日 20:29
★たかみっちさん

風はそんなに強くなかったんです。
明け方なんて、風もなくて、無音ですよ。無音。
自分の耳鳴りみたいな音が聴こえてきて、、、
ちょっと、パニくりました。
だから、その空が明るくなってきたときは、ホント嬉しかったです。

岡山県もイイ山がたくさんあるので行ってみたいのですが、ちょっと距離が・・・
那岐山なんかも行ってみたいのですが、、、

そうそう、お気に入り頂戴いたしますね♪
Posted by まつきち at 2011年09月26日 20:35
★永庵さん

男三瓶ですよ~

ススキ、、、
あたり一面、ススキでした。
こんなに密集してるもんなんですね。
5月に一周されたの思い出しました?
秋もスンバらしいので、ぜひもう一度・・・
Posted by まつきち at 2011年09月26日 20:39
★しげパパさん

お久しぶりで~す♪
お元気そうでなによりです^^
私も岩倉行きたかったんですが、予定が・・・

ビール2缶ぐらいなら私が背負ってあげますよん。
え?2ケース?
そ、そ、それはちょっと・・・(爆)
Posted by まつきち at 2011年09月26日 20:42
★やすきちさん

吾妻山もくっきり見えてましたよ~
ということは、同じ星空眺めてたんですね♪
なんだか、ロマンチックですね^^

暖房ないんで、めっちゃ寒かったです。
なので、早めにシュラフに入り込んでました。
って、特にすることないんで、そうなるのが必然なんですけどね。

それはそうと、やっぱ星野撮影難しいです~
今度、教えてくださ~い^^
Posted by まつきち at 2011年09月26日 20:46
★adversity42さん

adversity42さんもひとりで山登りされてるから、
きっと私と似たような所があるのかもしれないですね。

山登りは、一人で登るのと、他の人たちと登るのとではまったく違うものだと私は思ってます。
今でも、時々数人で登ることがありますが、やっぱりひとりが多いです。

それに、グループで登られてる人のほうが、マナー的な部分がどうなの?
という場面に多く出会います。
ひとりで山登りされてる方は、本当に山が好きな人なんだと確信しています。
あ!仲間と山登りするなっていう意味ではありませんから・・・
Posted by まつきち at 2011年09月26日 20:53
★takechanさん

山っていいな~って思っていただいて、、、
ブログやってて良かったです^^
いつの日か、山に登られてみてください。
私的には、ぜひひとりで登っていただきたいです。
三瓶山なら一人でも登れます。天気がいいと迷うことはまずないと思います。
しんどい思いして登る必要ありませんので、ゆっくりとしんどくないペースで・・・
息を切らして登らなくてもいいですから・・・
Posted by まつきち at 2011年09月26日 20:59
★BARAさん

はじめまして^^

そうそう、あのガレ場の急斜面、しんどかった~
ストック忘れていったので、なお更しんどかったです。
ストックのありがたみがよ~くわかりました。

男三瓶の避難小屋は新しくなってました。
古い小屋の横に造られてます。
でも、トイレも造ってほしかったな~
そうすれば、気兼ねなく山頂泊が出来るんですけどね。

PS
お気に入りへの登録させていただきます。
Posted by まつきち at 2011年09月26日 21:04
ども、レス有難うございます。私もまつきちさんのブログを登録させていただきますね。
Posted by BARA at 2011年09月27日 00:33
★BARAさん

どうぞ、よろしくです~
また、そちらのブログにおじゃいたします♪
Posted by まつきち at 2011年09月28日 20:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の山にテントを持って、、、
    コメント(18)