2010年03月28日
山頂でテント泊♪
前々から計画していた鈴ヶ峰山頂でのテント泊、ついに実行しちゃいました。
一人では寂しいので、oceanさんを(無理やり?)誘い、実行です。
土曜日の3時前から八幡登山口より登り始めました。

山頂には何時に着いたのか忘れてしまいました。トホホ・・・
山頂に誰もいないのを確認してテントの設営開始です。
山頂でのテン泊は、風に注意が必要ですが、ほとんど風もなく、快適でした。
でも、寒かった~ ホント焚き火が恋しい・・・
一人では寂しいので、oceanさんを(無理やり?)誘い、実行です。
土曜日の3時前から八幡登山口より登り始めました。

山頂には何時に着いたのか忘れてしまいました。トホホ・・・
山頂に誰もいないのを確認してテントの設営開始です。
山頂でのテン泊は、風に注意が必要ですが、ほとんど風もなく、快適でした。
でも、寒かった~ ホント焚き火が恋しい・・・

う~ん oceanさん渋~い 何気ないポーズにシャッターを押してみました。

明るいうちに晩飯をということで・・・ まあ、こんなもんです。
思ったほどテントの前室がありましたが、このテント、如何せん重たい・・・ 2.9kgです。


だんだん暗くなってきました。明かりもポツポツ・・・ この雰囲気、最高でした。
人間によって造られた景色ですが、自然界の中で生きてく小さな生き物のはかなさを感じたような・・・



久しぶりに夜景を見たような気がします。若い頃はよく行ってたんですけどね。

ブラックダイヤモンドのオービットもソロだと十分使えるじゃあないですか。

朝の3時に若い男女数人が夜景を見に来て、目が覚めましたが、後は快適に寝れました。
残念ながら、日の出は曇っていて見れませんでした。
この後、朝飯を食べて、撤収準備をし、7時20分には下山開始しました。
う~ん、ファミリーキャンプもこれぐらいシンプルにできたらな~
ザックにキャンプ道具を詰めて、ヒョイっと行って、ヒョイっと帰る。
余計な物は持って行けない。これこそ、ホントのキャンプを体験させられるような気が・・・
家に着いたのは9時前、よく考えたら、今日一日家族サービスできるんですよね。
このパターン、いいですな~
しかし、あのザックは重かったなぁ~
出発前は17kgありましたよ。やはり、テントとシュラフだな~
この二つを軽量化したいな~
え? その前に・・・? 自分の体重を・・・? 減らせ・・・?
ハイ! その通りでございます。
oceanさん、今回はお付き合いいただき、ホントありがとうございました。
色々お話できて、楽しかったですよん♪
Posted by まつきち at 20:11│Comments(24)
│鈴ヶ峰
この記事へのコメント
かっちょいいです~
ここ、何十年前に登ってからは・・・行ってないです!
しげパパも行ってみたい・・・
軽量化は、どうしよう~
あ、せめてビール1本は持っていきたい!
今、完全な酔っぱ~です(爆)
ここ、何十年前に登ってからは・・・行ってないです!
しげパパも行ってみたい・・・
軽量化は、どうしよう~
あ、せめてビール1本は持っていきたい!
今、完全な酔っぱ~です(爆)
Posted by しげパパ
at 2010年03月28日 20:18

夜景が綺麗です。
夕暮れ時がまたいいですね。
車で行けるなら行ってみたいです(笑)
夕暮れ時がまたいいですね。
車で行けるなら行ってみたいです(笑)
Posted by もったんパンダ at 2010年03月28日 21:07
こんばんは^^
綺麗な夜景スポットでキャンプ、
贅沢ですね~
完全に自分たちだけの空間ですね!
オートキャンプとは違い、自然を実感できそうですね。
綺麗な夜景スポットでキャンプ、
贅沢ですね~
完全に自分たちだけの空間ですね!
オートキャンプとは違い、自然を実感できそうですね。
Posted by マツテック at 2010年03月28日 21:49
我が家からも近いところでテント泊されてたんですね~
凄い!
夜景も綺麗かったでしょうね~
朝の3時に上がってくる人がいたんですか?
それはまた別の意味で凄いですね。
私ならすっごい怖かったかも~。(^^)
凄い!
夜景も綺麗かったでしょうね~
朝の3時に上がってくる人がいたんですか?
それはまた別の意味で凄いですね。
私ならすっごい怖かったかも~。(^^)
Posted by きたちゃん at 2010年03月28日 22:35
こんばんは
夜景綺麗ですね~^^
近場でヒョイっと行ってヒョイっと帰る良いですな!
シンプルだけど贅沢な時間の過ごし方だと思います。
夜景綺麗ですね~^^
近場でヒョイっと行ってヒョイっと帰る良いですな!
シンプルだけど贅沢な時間の過ごし方だと思います。
Posted by hirotaka
at 2010年03月28日 22:56

★しげパパさん
そうですね。ビールぐらい持っていかないと楽しみがないですよね。
ビールを除いて軽量化すればいいのかな(笑)
そうですね。ビールぐらい持っていかないと楽しみがないですよね。
ビールを除いて軽量化すればいいのかな(笑)
Posted by まつきち at 2010年03月29日 08:12
★もったんパンダさん
夕暮れ時が最高でした。
もったんパンダさんも近くなので、今度一緒にどうです?
夕暮れ時が最高でした。
もったんパンダさんも近くなので、今度一緒にどうです?
Posted by まつきち at 2010年03月29日 08:13
★マツテックさん
お久しぶりです~
確かに贅沢でしたね。
でも、街明かりと街の騒音で自然は実感できませんでした(泣)
お久しぶりです~
確かに贅沢でしたね。
でも、街明かりと街の騒音で自然は実感できませんでした(泣)
Posted by まつきち at 2010年03月29日 08:15
★きたちゃんさん
まぁ、若い時って怖いもの知らずですよね。
私も、今考えたら恐ろしくて出来ないことをやってました。
まぁ、若い時って怖いもの知らずですよね。
私も、今考えたら恐ろしくて出来ないことをやってました。
Posted by まつきち at 2010年03月29日 08:16
★hirotakaさん
ホント、車のキャンプもこういう方向で行きたいな。
と、考えております。
そうしたら、気軽に行けそうです。
ホント、車のキャンプもこういう方向で行きたいな。
と、考えております。
そうしたら、気軽に行けそうです。
Posted by まつきち at 2010年03月29日 08:18
おはようございます^^
登山キャンプも楽しそうですね~!
車で山頂付近まで行けるんでしょうか?
夜景を見ながらマッタリ、してみたいです♪
登山キャンプも楽しそうですね~!
車で山頂付近まで行けるんでしょうか?
夜景を見ながらマッタリ、してみたいです♪
Posted by やすぽん
at 2010年03月29日 08:47

このたびはお誘いいただきありがとうございました!
前々から一度、登山テント泊をしてみたいと思っていたので、
いいキッカケになりました。
それにしても重いザックを背負っての山登りがこれほどしんどいとは・・・
何度も休憩をお願いして申し訳ございませんでした(涙)
あと私の何気ないポーズの写真・・・
あれって、「携帯の電波が入らないよ~」って電波を探してるとこじゃないですかぁ(核爆)
今度は物音1つしない場所でやってみましょうね♪
でもそうすると電波が・・・(爆)
前々から一度、登山テント泊をしてみたいと思っていたので、
いいキッカケになりました。
それにしても重いザックを背負っての山登りがこれほどしんどいとは・・・
何度も休憩をお願いして申し訳ございませんでした(涙)
あと私の何気ないポーズの写真・・・
あれって、「携帯の電波が入らないよ~」って電波を探してるとこじゃないですかぁ(核爆)
今度は物音1つしない場所でやってみましょうね♪
でもそうすると電波が・・・(爆)
Posted by ocean
at 2010年03月29日 14:19

2枚目の写真、思わずそっとoceanさんの背中を押してあげたくなるような1枚ですね。(笑)
夜中にやってきた若者たち、きっとビックリしただろうな~
こういう泊も悪くないですね。
あとは山登りする体力がσ(・_・)にあるかどうか・・・^^;
夜中にやってきた若者たち、きっとビックリしただろうな~
こういう泊も悪くないですね。
あとは山登りする体力がσ(・_・)にあるかどうか・・・^^;
Posted by ぷー at 2010年03月29日 14:40
え~と こういう時はお酒持っていくんですか?
ビールじゃ重いので私ならウイスキーかな。
今の時期はまだ 暖房が欲しいですね。
焚き火したら通報されそうだし。(笑)
ビールじゃ重いので私ならウイスキーかな。
今の時期はまだ 暖房が欲しいですね。
焚き火したら通報されそうだし。(笑)
Posted by やすきち at 2010年03月29日 19:34
★やすぽんさん
残念ながら車では無理なんです~
登山キャンプ、楽しいというか、しんどいです。
でも、その先には・・・が待っています。
オートキャンプでは味わえませんよ~
残念ながら車では無理なんです~
登山キャンプ、楽しいというか、しんどいです。
でも、その先には・・・が待っています。
オートキャンプでは味わえませんよ~
Posted by まつきち at 2010年03月29日 21:10
★oceanさん
あの重たいザック、キツかったですね~
私も、もう少し鍛えないとアルプスどころではありません。
しかし、今回はいい経験しましたね。
なんか、少しだけ経験値レベルアップ~した気がしません?
あの重たいザック、キツかったですね~
私も、もう少し鍛えないとアルプスどころではありません。
しかし、今回はいい経験しましたね。
なんか、少しだけ経験値レベルアップ~した気がしません?
Posted by まつきち at 2010年03月29日 21:23
★ぷーさん
こういう泊を続けてると、自分にかなり自信が持てるような気がします。
今回は、初めてテント泊登山しましたが、
いい経験したな~って心から思います。
山登りする体力は、少しずつ付けていけば今からでも遅くないですよ。
こういう泊を続けてると、自分にかなり自信が持てるような気がします。
今回は、初めてテント泊登山しましたが、
いい経験したな~って心から思います。
山登りする体力は、少しずつ付けていけば今からでも遅くないですよ。
Posted by まつきち at 2010年03月29日 21:27
★やすきちさん
お久しぶりです~
お酒が好きな人は、是が非でも持っていくんでしょうね。
私ら二人とも下戸なんで・・・
ホント、今の時期は焚き火が恋しいです。
ユニのネイチャーストーブが欲しくなりました。
って、もう廃盤?
お久しぶりです~
お酒が好きな人は、是が非でも持っていくんでしょうね。
私ら二人とも下戸なんで・・・
ホント、今の時期は焚き火が恋しいです。
ユニのネイチャーストーブが欲しくなりました。
って、もう廃盤?
Posted by まつきち at 2010年03月29日 21:31
こんばんは!
テント泊登山おつかれさま(^v^)
綺麗な夜景を見ながらのキャンプってのも、一風変わっていて面白そうですね
しかし、この時期に焚き火出来ないのはツライですね~
やっぱりアルコールで身体を温めるのが一番でしょう(笑
久し振りにソロに出掛けたくなりました、、
って、休み(連休)無いんですけど~(爆
テント泊登山おつかれさま(^v^)
綺麗な夜景を見ながらのキャンプってのも、一風変わっていて面白そうですね
しかし、この時期に焚き火出来ないのはツライですね~
やっぱりアルコールで身体を温めるのが一番でしょう(笑
久し振りにソロに出掛けたくなりました、、
って、休み(連休)無いんですけど~(爆
Posted by kazpico at 2010年03月29日 23:23
★kazpicoさん
そうそう、アルコールで体温めればいいんですよね。
その手がありました。
飲めなくても持っていく必要はありますね。
休みがないのは、しんどいですね。
あまり無理せずに・・・
そうそう、アルコールで体温めればいいんですよね。
その手がありました。
飲めなくても持っていく必要はありますね。
休みがないのは、しんどいですね。
あまり無理せずに・・・
Posted by まつきち at 2010年03月30日 08:09
おはようございます。
いいですね~!
とうとう出撃されたんですね。
最小限の装備を担いででヒョイヒョイと・・・・
これぞキャンプって感じですね。
装備の軽量化・・・・私もシュラフをなんとかしたいです。
いいですね~!
とうとう出撃されたんですね。
最小限の装備を担いででヒョイヒョイと・・・・
これぞキャンプって感じですね。
装備の軽量化・・・・私もシュラフをなんとかしたいです。
Posted by junsan at 2010年03月30日 08:37
夜景独占ですね~。
テント縦走への足がかりとなりましたね♪
ダンナはオートキャンプを通り越して、キャンピングカーを狙い始めてます。
「キャンピングカーで泊まって山に登ればいいじゃん」とか
私を洗脳しようとしてますが、平民には他に金の使い道があるからダメ!
宝くじが当たったら考えようっと・・・。
次男が落ち着いたら、ダンナに子供を託して、山仲間らと縦走テント泊したいな~。
まつきちさんのレポ見て、ますますそんな気持ちが高まりました。
(ダンナは学生時代からずっとテントばかりだったので、山小屋の味を占めてから
テントはもうこりごりだって言ってまして・・・涙)
テント縦走への足がかりとなりましたね♪
ダンナはオートキャンプを通り越して、キャンピングカーを狙い始めてます。
「キャンピングカーで泊まって山に登ればいいじゃん」とか
私を洗脳しようとしてますが、平民には他に金の使い道があるからダメ!
宝くじが当たったら考えようっと・・・。
次男が落ち着いたら、ダンナに子供を託して、山仲間らと縦走テント泊したいな~。
まつきちさんのレポ見て、ますますそんな気持ちが高まりました。
(ダンナは学生時代からずっとテントばかりだったので、山小屋の味を占めてから
テントはもうこりごりだって言ってまして・・・涙)
Posted by momo at 2010年03月30日 12:46
★junさん
そうなんです~
装備の軽量化ですよ~
でも、財政的に妥協せざるをえないのかな~なんて思っています。
そうなんです~
装備の軽量化ですよ~
でも、財政的に妥協せざるをえないのかな~なんて思っています。
Posted by まつきち at 2010年03月31日 08:12
★momoさん
やっぱり、人それぞれ楽しみ方が違いますね。
まぁ、アウトドアって、ホント自分が楽しいことをするっていうことですもんね。
今年の私は、テント泊登山にチャレンジの年です。
やっぱり、人それぞれ楽しみ方が違いますね。
まぁ、アウトドアって、ホント自分が楽しいことをするっていうことですもんね。
今年の私は、テント泊登山にチャレンジの年です。
Posted by まつきち at 2010年03月31日 08:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。