最も行ってみたいキャンプ場

まつきち

2010年01月19日 21:34

私が家族で一番行ってみたいキャンプ場。
そう・・・ それは、 『雷鳥沢キャンプ場』
富山県室堂平周辺にある標高2300mぐらいの所にあるキャンプ場です。

テン場は、写真中央のやや下の砂地あたり                                写真元:高画質壁紙写真集無料壁紙

子供達って、あんまり山登り好きじゃないんですよね。
誘ったら行きたがるんですが、いざ登ると、『疲れた~』 『お腹空いた~』 『休憩しよ~』 のオンパレード
素晴らしい景色に出会えても、 『別に~』 みたいな顔してる
まぁ、しょうがないんでしょうね。子供は心がピュアだから、綺麗な景色見ても 『それで?』 なんでしょうね。
実際、私も子供の頃は、何で山登りなんて楽しんだろう。って思っていましたもん。
でも・・・ これが 『キャンプ行く?』 となると、目の色変えて飛び付いてくるんですよね
『いつ行くん?いつ行くん?』 って、しつこいぐらいに聞いてくる。

で、ここだったら、キャンプしながら山登りができる。まさに一石二鳥じゃぁあ~りませんか。
室堂ターミナルから、歩いて1時間もあれば着くみたいだし、
ここからの登山ルートも、豊富なルートから経験に応じて選べるみたい
キャンプ場までのアプローチが短い、ベースキャンプ型登山をするには最高の場所じゃないかな。
写真は、紅葉の時期ですが、行けるのは夏の8月かなぁ~と思っています。荷物が少ないから・・・(笑)
(すいません、夏のフリー写真がありませんでした。)

でも・・・ キャンプ場まで歩いて1時間なんで、きちんとしたバックパッキングが必要なんですよね。
テントなんか、稜線に張るわけじゃないんで、本格的な山岳テントじゃなくてもいいと思うんだけど、そこそこ軽くないと・・・
テントに、ザックに、シュラフに、マットに、靴に、雨具に、などなど。
家族分買い揃えてたら20~30万円掛かるんじゃないの?っていう感じです
まぁ、ディズニーランドに行くぐらいなら、ちょっとお金掛けてでもこっちかなぁ~なんて思っています。

一人で行くのなら、頑張れば今年にでも行けそうなんですけどね
こればっかりは、子供達、そして奥さんから 『お父さん一人でずる~い』 って言われること間違いなし
まぁ、下の子が小3になる4年後ぐらいにでも行けたらな・・・
ある程度の荷物を背負ってもらう必要があるからね
それまで、少しづつ買い揃えていくしかないのかな・・・

関連記事